『いつまでも自分の足で歩きたい』『将来、介護に頼らず暮らしたい』──そう願う方へ。私は足立区北千住で“健康寿命・介護予防”に特化したセミパーソナルジムSALUS〈サルース〉北千住を運営する光次です。これまで延べ1,000名以上を指導し、特に50代・60代女性の健康づくりをサポートしてきました。北千住駅から徒歩5分、少人数制で膝や腰に不安がある方も安心。『週1回3か月で階段の上り下りが楽になった』という声も届いています。運動は健康寿命を延ばす投資であり、介護予防の最良の手段です。そんな私が、このブログを皆さまにお届けします。
最近、家計の見直しの一環として、私は月初に「家計簿」と「予算配分」を決めています。お給料は毎月大きく変わるわけではありません。ですから、まずは収入から貯金や投資分、家賃や光熱費、サブスクなどの固定費を引いて、実際に自由に使える金額、いわゆる可処分所得を割り出すことから始めます。
その金額をさらに「食費」「本代」「交通費」「交際費」「被服費」などに振り分けて、それぞれに上限を設定していく。すると、「今月はこの範囲なら使っていいんだ」と考えられるようになり、無理に節約や我慢をする必要がなくなるのです。逆に「使ってはいけない」という意識ばかりだと、ストレスが溜まって長続きしません。
面白いのは、この方法を2〜3ヶ月続けると、だんだんと金銭感覚が安定してくること。強く意識しなくても、大体その予算に収まるようになっていくのです。だから、最近少し気が緩んで無駄遣いが増えてきたなと思った時には、定期的にこの「仕組み」を取り入れるようにしています。
実は、これはダイエットにも同じことが言えます。多くの人がやりがちなのは、「とにかく食べない」「好きなものを我慢する」という方法。でも、これは家計で言えば「支出を一切やめる」のと同じで、現実的ではありません。長続きしないし、反動でリバウンドするのも当然です。
だから大事なのは「予算配分」の発想です。1日のカロリーや1週間のカロリーをあらかじめ決め、その中でPFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物の比率)を意識して食事を選ぶ。これなら、食べたいものを完全に排除するのではなく、あくまで「予算の範囲で楽しむ」ことができます。
不思議なことに、このサイクルを続けていると、だんだんと体がその範囲で満足するようになっていきます。無理な節制も闇雲な我慢も必要なく、自然に体重が落ちていく。まさに家計管理と同じで、「仕組み」さえ作ってしまえば、あとは自動的にバランスが整っていくのです。
結局のところ、お金も体も「管理する意志の強さ」ではなく「管理する仕組み」が結果を左右するのだと思います。
========
体験料3,300→無料!
入会金11,000→無料!
事務手数料5,500→無料!
最大19,800円お得なチャンス!
(さらに体験者特典もあります)
========
体験のご予約はこちらから
セミパーソナルジムSALUS〈サルース〉北千住
TEL:03-4400-0364
HP:https://salus-kitasenjyu.com//
Mail:info@salus-kitasenjyu.com
〒120-0036
東京都足立区千住仲町2-3 ハマノ第一ビル 2F
【営業時間】
月〜土10:00~21:00
日10:00〜15:00
【定休日】
水曜日
毎月29〜31日
夏季休暇、年末年始
【北千住駅西口から徒歩10分】SALUS(サルース)は、50代・60代女性の「肩こり・腰痛・膝の痛み」「更年期太り」「運動不足」の悩みに特化した少人数制セミパーソナルトレーニングジム。女性トレーナーが常駐し、初心者や体力に不安がある方でも安心。1回4名までの少人数制で、姿勢改善・筋力アップ・柔軟性向上を通じて、運動習慣と健康維持をサポートします。最近体が重く感じる方、運動しなきゃと思いながら時間が取れない方も大丈夫。北千住駅から徒歩圏内で通勤や買い物ついでにも通いやすい立地です。まずは無料体験で雰囲気を見に来てみませんか?病院に頼る前に、“予防”の一歩をSALUSで始めましょう。
コメント