No.186 「息をするようしていること」があなたを作る

『いつまでも自分の足で歩きたい』『将来、介護に頼らず暮らしたい』──そう願う方へ。私は足立区北千住で“健康寿命・介護予防”に特化したセミパーソナルジムSALUS〈サルース〉北千住を運営する光次です。これまで延べ1,000名以上を指導し、特に50代・60代女性の健康づくりをサポートしてきました。北千住駅から徒歩5分、少人数制で膝や腰に不安がある方も安心。『週1回3か月で階段の上り下りが楽になった』という声も届いています。運動は健康寿命を延ばす投資であり、介護予防の最良の手段です。そんな私が、このブログを皆さまにお届けします。

このブログでもたびたび登場する「習慣」という言葉。私は、この習慣の力を心から信じています。

なぜなら、私たちは物事をどうしても「気分」でやろうとしてしまうからです。今日はやる気があるから運動しよう、明日は疲れているからやめておこう。そんなふうに気分に左右されていると、どんなに良いことでも長くは続きません。三日坊主になるのは意思が弱いからではなく、仕組みがないからだと私は考えています。

そこで大切になるのが「習慣」です。習慣は「息をするのと同じくらい自然なもの」と表現されます。特別な決意や努力をしなくても、自動的に繰り返している行動。歯を磨く、手を洗う、寝る前にスマホを見てしまう――こうした行動もすべて習慣です。

そして考えてみると、私たちの人生はこの「息をするようにしていること」によって形づくられているのです。どんな習慣を持つかによって、未来の自分の姿は大きく変わります。

例えば、足立区や北千住でも「健康寿命を少しでも延ばしたい」と相談に来られる方が増えています。1日10分でも体を動かすことを習慣にしている人は、数年後に確実に差が出ます。逆に、夜更かしや暴飲暴食といった不健康な習慣を繰り返していれば、それもまた確実に体に刻み込まれていきます。つまり、良い習慣も悪い習慣も等しく「自動化」されていくのです。

ここで面白いのは、習慣は必ずしも大きな努力から生まれるわけではないということ。むしろ、小さなことをコツコツ積み重ねた方が習慣になりやすい。1日1時間の運動を続けるのは大変ですが、1日5分のストレッチなら無理なく続けられます。その積み重ねが「介護予防」に直結するのです。

心理学の研究でも「習慣化のカギは行動のハードルを下げること」だと示されています。つまり、「やる気があるからできる」ではなく「やる気がなくてもできてしまう」状態にすること。だからこそ、続けたいことはあえて簡単に、小さく設定するのがポイントです。

結局のところ、私たちをつくっているのは「特別な瞬間の頑張り」ではなく、「毎日の何気ない習慣」です。足立区・北千住に暮らす方々が健康寿命を延ばし、将来も元気に自分の足で歩き続けられるかどうかは、この日常の習慣によって決まっていきます。どんな小さなことでも、呼吸のように自然に繰り返せていることが、未来の自分を守る力になるのです。


========
体験料3,300→無料!
入会金11,000→無料!
事務手数料5,500→無料!

最大19,800円お得なチャンス!
(さらに体験者特典もあります)
========

体験のご予約はこちらから

セミパーソナルジムSALUS〈サルース〉北千住
TEL:03-4400-0364
HP:https://salus-kitasenjyu.com//
Mail:info@salus-kitasenjyu.com
〒120-0036
東京都足立区千住仲町2-3 ハマノ第一ビル 2F

【営業時間】
月〜土10:00~21:00
日10:00〜15:00
【定休日】
水曜日
毎月29〜31日
夏季休暇、年末年始

【北千住駅西口から徒歩10分】SALUS(サルース)は、50代・60代女性の「肩こり・腰痛・膝の痛み」「更年期太り」「運動不足」の悩みに特化した少人数制セミパーソナルトレーニングジム。女性トレーナーが常駐し、初心者や体力に不安がある方でも安心。1回4名までの少人数制で、姿勢改善・筋力アップ・柔軟性向上を通じて、運動習慣と健康維持をサポートします。最近体が重く感じる方、運動しなきゃと思いながら時間が取れない方も大丈夫。北千住駅から徒歩圏内で通勤や買い物ついでにも通いやすい立地です。まずは無料体験で雰囲気を見に来てみませんか?病院に頼る前に、“予防”の一歩をSALUSで始めましょう。

 

コメント