こんにちは。
足立区北千住の千住仲町ハマノ第一ビル2FにあるセミパーソナルスタジオSALUSの光次です。
前回は『運動は薬だ』について書きました。
今回はその続きを少しだけ。
運動というと、長距離ランニングやダンベルを持った筋トレなどを私たちは想像しがちですが、
ここでいう運動の基本は「身体活動」、つまり寝たり座っている以外の時間のことを指します。
ただ、私たちが健康的に過ごすためには睡眠時間を7時間程度は確保する必要があるため、実際には座っている時間以外のこと。
まずは、出来るだけ座っている時間を短くし立っている時間を増やすことが、身体活動量を増やす基本となります。
『座ることは新しい喫煙である』
これはジェームズ・A・レヴィン博士の言葉。
最近、多くの専門誌などでもこの言葉が引用されるようになりました。
そして、この言葉には、さらに続きがあります。
「座ることは、喫煙より危険であり、エイズより多くの人を殺し、パラシュートで降下するよりも危ない。」
「私たちは座ることで死に至るのである」
これは大袈裟な話でも、単なる広告的表現でもありません。
昨日も示した通り、身体活動を維持することによって、
さまざまな疾患を予防できることが科学的にわかっている反面で、
長期、長時間によって、心疾患、糖尿病、メタボリックシンドローム、がん、腰痛、頚部痛など、
さまざまな疾患のリスクを上昇させることがわかっています。
私たちはイメージとして、肉体労働者の方がオフィスワーカーよりも肉体的な疾患のリスクがあるように考えてしまいますが、
実は典型的なオフィスワーカーは、建設や金属工業、運送などの業種よりも筋骨格系の損傷が多いことが分かり始めています。
そのため、研究者の間ではすでに「座ることは、仕事で重いものを持ち上げるのと同じ職業的リスクがある」ということが常識になりつつあるのです。
実際、WHOもこれらについてはすでに問題視していて、
世界中では毎年320万人が「座りすぎ」によって死亡しているとして、
予防できる死亡原因の第4位にランク付けしています。
私たちはこの「座る」という行為をあまりにも当たり前に、そして簡単に行えることから、
思っている以上に甘く見てしまっていました。
だから、そろそろ意識を変える頃に来ているでしょう。
在宅勤務が当たり前になりつつある今の時代こそ、
運動という薬を使って、心身ともに健やかな状態を維持していきましょう!
========
体験料3,300→無料!
入会金11,000→無料!
事務手数料5,500→無料!
最大19,800円お得なチャンス!
(さらに体験者特典もあります)
========
体験のご予約はこちらから
北千住のセミパーソナルスタジオSALUS(サルース)
TEL:03-4400-0364
HP:https://salus-kitasenjyu.com//
Mail:info@salus-kitasenjyu.com
120-0036 東京都足立区千住仲町2-3 ハマノ第一ビル 2F
【営業時間】
月〜土10:00~21:00
日10:00〜16:00
【定休日】
水曜日
毎月29〜31日
夏季休暇、年末年始
【北千住駅西口から徒歩10分】SALUS(サルース)は、50代・60代女性の「肩こり・腰痛・膝の痛み」「更年期太り」「運動不足」の悩みに特化した少人数制セミパーソナルトレーニングジム。女性トレーナーが常駐し、初心者や体力に不安がある方でも安心。1回4名までの少人数制で、姿勢改善・筋力アップ・柔軟性向上を通じて、運動習慣と健康維持をサポートします。最近体が重く感じる方、運動しなきゃと思いながら時間が取れない方も大丈夫。北千住駅から徒歩圏内で通勤や買い物ついでにも通いやすい立地です。まずは無料体験で雰囲気を見に来てみませんか?病院に頼る前に、“予防”の一歩をSALUSで始めましょう。
コメント