ブログ

ブログ

No.92 『体力が高い子どもは学力も高い』は本当か?

今回はちょっとコラム的な内容を。 「体力が高い子どもは学力も高い」 こんな話を耳にしたことがあるかもしれません。 実際に、文部科学省の『平成26年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査』と国立教育政策研究所の『平成26年度全国学力・学習状況調...
ブログ

No.91 アタマを鍛えてますか?

アタマを鍛えてますか? 僕たちはしばしば、スポーツやトレーニングにおいて『体を動かすこと』に重きを置きがちではないでしょうか。 確かに、実際の動きや実践が重要であることは間違いありません。 でも、僕が今回強調したいのは、座学の重要性。 座学...
ブログ

No.90 お金で幸せにはなれないけど、幸せを見つける手段にはなる

お金の意味って何だろう? 先日、Netflixで放映されている『ワーキング〜社会を創る、“働く”の景色〜』というドキュメンタリーを見ました。 この番組は、アメリカ元大統領のバラク・オバマ氏が製作総指揮を務めており、実際に社会で働くさまざまな...
ブログ

No.89 何のために存在するのか?

なんのために存在するのか? これは『コンセプト』を考える上での基本的な質問のひとつであり、本質的な問いです。 そして、それは同時に「誰を」「どのように幸せにするか」を明確にする言葉でもあります。 そもそもコンセプトとは何かというと、 全体を...
ブログ

No.88 ピラティスって最高?

ピラティスって最高? 現代の忙しい生活の中で、心と体の健康を維持するために多くの人が様々なメソッドに目を向けています。 ピラティスやヨガなどの方法はその代表例であり、多くの人々に愛されています。 しかし、これらのメソッドに頼りすぎることや固...
ブログ

No.87 自己受容と自己肯定

昼下がりの午後が、ブラインド越しに柔らかい日差しが部屋を照らす。 窓から差し込む柔らかな日差しが、家具の影を長く引き、穏やかな時間が流れている。 こんな静寂の中で、自分自身と向き合う時間を持つことは、とても贅沢で大切なことだと感じます。 自...
ブログ

No.86 本はどれくらいのペースで読まれますか?

本はどれくらいのペースで読まれますか? 読書は、私たちの知識を深め、視野を広げる重要な手段です。 一冊一冊を丁寧に読むことにこだわりすぎると、 どうしても厳選してしまい、結果として読む本の数が減ってしまうことがある。 これは、多くの人が共感...
ブログ

No.85 ピンク色のレンズの眼鏡をかけている人は、世界がピンク色だと勘違いしている

最近どんな『映画』を観ましたか? 映画や小説を通じて、私たちは様々な人のメガネをかけて世界を擬似体験することができます。 これは単なる娯楽に留まらず、 実は、他者の視点を理解し、自分自身の見方を豊かにするための貴重な手段でもあったりする。 ...
ブログ

No.84 頭の中がモヤモヤしていませんか?

頭の中がモヤモヤしていませんか? デスクの上で仕事をしているつもりでも、なんとなく別のことを考えてしまう。 お気に入りのソファでぼーっとゆっくりしようとしても、 「あの話ってどうなってたっけ?」なんて思いながら気づけばスマホに手をかける。 ...
ブログ

No.83 押し付けるのではなく、共に歩む

現代のパーソナルトレーナーの役割は、単なる体重管理や筋力増強を超えて、メンバーさんの全体的な健康と幸福を促進することにあります。 しかし、残念ながら多くのトレーナーは、「押し付ける」アプローチを採用しがちです。 これはメンバーさんに具体的な...