『いつまでも自分の足で歩きたい』『将来、介護に頼らず暮らしたい』──そう願う方へ。私は足立区北千住で“健康寿命・介護予防”に特化したセミパーソナルジムSALUS〈サルース〉北千住を運営する光次です。これまで延べ1,000名以上を指導し、特に50代・60代女性の健康づくりをサポートしてきました。北千住駅から徒歩5分、少人数制で膝や腰に不安がある方も安心。『週1回3か月で階段の上り下りが楽になった』という声も届いています。運動は健康寿命を延ばす投資であり、介護予防の最良の手段です。そんな私が、このブログを皆さまにお届けします。
先日、ボディビルをしているパーソナルトレーナーの後輩と話をしました。普段はクライアントにダイエットを中心とした指導をしているそうですが、本人は首や肩をトレーニングで痛めてしまい、なかなか治らずに困っているとのことでした。この話を聞いたときに改めて思ったのは、「外見のためのトレーニング」と「中身のためのトレーニング」は似ているようで全く違うということです。
外見を整えるためのトレーニングとは、体脂肪を落とし、筋肉を大きくしてボディラインを整えること。SNSの普及によって「映える体づくり」に憧れを抱く人も増えました。もちろん見た目を磨くことは自信につながりますし、日常生活の充実度を高めてくれる良い側面もあります。ただ、その一方で中身が整っていなければ、トレーニングが原因で体を壊してしまうことも少なくありません。
中身のトレーニングとは、体を長く快適に使い続けるために必要なものです。姿勢や関節の動きを整えたり、負担の少ない動作を身につけたり、体のゆがみを改善したり。これらは一見すると地味で派手さがないため軽視されがちですが、ケガの予防や疲れにくい体づくりには欠かせません。後輩が首や肩を痛めてしまったのも、外見を優先して重さやフォームに無理をした結果、中身の準備が追いついていなかったからとも考えられます。
外見と中身、どちらが大事かと聞かれれば答えは両方です。ただし順番がある。まずは中身を整えること。体が正しく動き、痛みや不調がない土台があるからこそ、外見の変化を安全に積み重ねていけます。中身をおろそかにして外見だけを追えば、ケガで中断したり、結局は続けられなかったりするでしょう。逆に中身を大切にしながら外見を磨けば、長く続けられるうえに結果としてより美しい体を手に入れることができます。
もし今ダイエットやボディメイクを目指しているなら、まず自分の体が正しく動けているかを振り返ってみてください。痛みや違和感があるのに我慢してトレーニングを続けていないでしょうか。外見は一時的に変わるかもしれませんが、中身を整えることこそが将来にわたって健康でいられる最短ルートです。
========
体験料3,300→無料!
入会金11,000→無料!
事務手数料5,500→無料!
最大19,800円お得なチャンス!
(さらに体験者特典もあります)
========
体験のご予約はこちらから
セミパーソナルジムSALUS〈サルース〉北千住
TEL:03-4400-0364
HP:https://salus-kitasenjyu.com//
Mail:info@salus-kitasenjyu.com
〒120-0036
東京都足立区千住仲町2-3 ハマノ第一ビル 2F
【営業時間】
月〜土10:00~21:00
日10:00〜15:00
【定休日】
水曜日
毎月29〜31日
夏季休暇、年末年始
【北千住駅西口から徒歩10分】SALUS(サルース)は、50代・60代女性の「肩こり・腰痛・膝の痛み」「更年期太り」「運動不足」の悩みに特化した少人数制セミパーソナルトレーニングジム。女性トレーナーが常駐し、初心者や体力に不安がある方でも安心。1回4名までの少人数制で、姿勢改善・筋力アップ・柔軟性向上を通じて、運動習慣と健康維持をサポートします。最近体が重く感じる方、運動しなきゃと思いながら時間が取れない方も大丈夫。北千住駅から徒歩圏内で通勤や買い物ついでにも通いやすい立地です。まずは無料体験で雰囲気を見に来てみませんか?病院に頼る前に、“予防”の一歩をSALUSで始めましょう。
コメント