ブログ

ブログ

No.137 閉経後の骨粗鬆症を予防するには

少し年齢を重ねた女性が気をつけなければならない身体の変化としてよく挙げられるものに骨粗鬆症があります。この骨粗鬆症、まず非常に言いづらいwちゃんと言えた試しがない。そして、特に閉経後の女性はこの骨粗鬆症に気をつけなければなりません。なぜなら...
ブログ

No.136 体の中も働き方改革を

本日劇場公開された『はたらく細胞』皆さんはご存知でしょうか。これはもともと、私たちの身体の細胞を擬人化したマンガでアニメが放映された際には私もよく見ていました。今はネットフリックスでも視聴可能です。このマンガ、侮るなかれ内容は非常によくでき...
ブログ

No.135 グルコサミンについて考える

こんにちは。北千住のstudio SALUS(サルース)の光次です。今日は、グルコサミンについて。先日、レッスン中にこんな質問を受けました。「グルコサミンは膝痛に効果あるんでしょうか?」う〜ん、これはいい質問です。日中の時間帯のテレビ番組を...
ブログ

No.134 膝について考える

こんにちは。studio SALUSの光次です。今日は膝の軟骨について。厚生労働省の推計によると、現在日本で膝痛に悩まれている方は3,000万人ほどいると言われています。国民病とも言われる腰痛が3,000万人ですから、すでに腰痛と膝痛は同じ...
ブログ

No.133 湿布について考える

日本人の多くは、何か怪我をしたり痛みを感じたとき、一番最初に相談しにいくのは「整形外科」でしょう。そして、その整形外科で特に多く処方させるものといえば「湿布」です。整形外科における湿布薬の処方は、以前からもかなり問題視されていて、約1300...
ブログ

No.132 パーソナルトレーニングについて考える

こんにちは、スタジオサルースの光次です。今日は、パーソナルトレーニングについて。今やダイエットといえば『パーソナルトレーニング』と言われるくらい、パーソナルトレーニングの需要は高まりました。その前は、エステの方がおそらく一般的だったと思いま...
ブログ

No.131 サプリメントはどのメーカーが良いのか?について考える

こんにちは、スタジオサルースの光次です。今日は、サプリメントについて。よくサプリメントについては質問を受けるのですが、今日はその中でもよく頂く質問の一つについて解説します。【質問】サプリメントはどのメーカーが良いですか?やっぱり、天然由来の...
ブログ

No.130 ダイエットは目先の体重に惑わされないことが大事

こんにちは。studio SALUSの光次です。今日は、ダイエットについて。よく、ダイエットをされている方から上がる声として、「昨日の全然食べてないのに、今日の朝1kgも太っちゃったんです…」というものがあります。私はダイエットをしている方...
#100の健康

No.129【10.ベッドにこだわる #100の健康】

私たちは、24時間を一日として生活するサイクルを行なっている。これは0歳児だろが、100歳だろうが、誰もが同じようように過ごす。そして、この24時間のうち、平均で6〜7時間程度の時間費やすのが「睡眠」だ。睡眠は誰もがとらなければならない時間...
#100の健康

No.128【⒐歯を綺麗に保つ #100の健康】

歯を綺麗に保つことは、清潔感だけのために重要なのではない。私たちは成人で32本の歯が生え揃う。右上に8本、左上に8本、右下に8本、左下に8本。そのうち左右上下一本ずつの計4本の歯は親知らずだから、実質28本の歯が私たちにとっての標準だ。基本...